京菓子展
  • EN
  • JP
  • 京菓子展について
  • 作品紹介
    • 2024年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • イベント・関連情報
  • ▶ 特定商取引法に基づく表記
  • ▶ 個人情報保護方針について
  • ▶ お問い合わせ

TOP / 2019年展覧会「万葉集」 / 入選作品

2019年展覧会「万葉集」入選作品

  • 受賞作品
  • 入選作品
  • 佳作作品
  • 展覧会
  • 審査員総評

デザイン部門19作品、茶席菓子実作部門32作品、工芸菓子実作部門7作品が
入選作品に選ばれました

公益財団法人有斐斎弘道館では、本年は「万葉集」をテーマに京菓子のデザインを幅広く公募いたしました。
厳正なる審査の結果、京菓子展「手のひらの自然―万葉集」2019で展示される入選作品を発表いたします。

展示会場にて素晴らしい作品をお楽しみいただけるよう、お待ちしております。

※本サイトに掲載されている画像を無断で転載・転用しないでください。引用いただく場合ご不明な点がございましたら、こちらよりお問い合わせください。

京菓子デザイン部門

  • つらつら椿-井之上由希子
    「つらつら椿」
    作:井之上由希子
  • 雪見酒-今安帆波
    「雪見酒」
    作:今安帆波
  • 小舟-梅田啓介
    「小舟」
    作:梅田啓介
  • はしけやし-遠藤悦子
    「はしけやし」
    作: 遠藤悦子
  • 出立・月-岡本陵平
    「出立・月」
    作: 岡本陵平
  • 春野の霞-奥田陽介
    「春野の霞」
    作: 奥田陽介
  • かぎろひ-海崎美香
    「かぎろひ」
    作: 海崎美香
  • -宙(そら)-幸田久仁子
    「宙(そら)」
    作: 幸田久仁子
  • 惜別の泪-笹山聡人
    「惜別の泪」
    作: 笹山聡人
  • 秘め事-高尾富江
    「秘め事」
    作: 高尾富江
  • 万代梅-永井てるみ
    「万代梅」
    作: 永井てるみ
  • 紫草-仲沼桃花
    「紫草」
    作: 仲沼桃花
  • 春流(しゅんりゅう)-中根友之
    「春流(しゅんりゅう)」
    作: 中根友之
  • 山斎(しま)-橋本寿美子
    「山斎(しま)」
    作: 橋本寿美子
  • 梅花の宴-濱崎須雅子
    「梅花の宴」
    作: 濱崎須雅子
  • 心細い船-東野乃佳
    「心細い船」
    作: 東野乃佳
  • 月の舟-松村一樹
    「月の舟」
    作: 松村一樹
  • もみち葉流る-山中素子
    「もみち葉流る」
    作: 山中素子
  • 潮満つる玉裳-湯山花乃
    「潮満つる玉裳」
    作: 湯山花乃

茶席菓子実作部門

  • つらつら椿-朝倉良江
    「つらつら椿」
    作: 朝倉良江
  • きもち-石田ゆき
    「きもち」
    作: 石田ゆき
  • 玉響-一方隅冴
    「玉響」
    作: 一方隅冴
  • いとし君-岩井恵子
    「いとし君」
    作: 岩井恵子
  • 令和-太田侑馬
    「令和」
    作: 太田侑馬
  • 旅糸-岡田理歩
    「旅糸」
    作: 岡田理歩
  • 梅の宴-片岡聖子
    「梅の宴」
    作: 片岡聖子
  • 梅の寿-神山典之
    「梅の寿」
    作: 神山典之
  • 月の航海-木路百合乃
    「月の航海」
    作: 木路百合乃
  • 贈り物-髙地亜弓
    「贈り物」
    作: 髙地亜弓
  • 恋君想ふ-小林利充
    「恋君想ふ」
    作: 小林利充
  • 心、潤す-小林弘典
    「心、潤す」
    作: 小林弘典
  • 愛しさ-笹井真実
    「愛しさ」
    作: 笹井真実
  • 天の川-朱蜀娟
    「天の川」
    作: 朱蜀娟
  • 口紅藤-鈴木万久美
    「口紅藤」
    作: 鈴木万久美
  • 湧春(ゆうしゅん)-高井弓
    「湧春(ゆうしゅん)」
    作: 高井弓
  • 割愛(かつあい)-髙田真衣
    「割愛(かつあい)」
    作: 髙田真衣
  • 天香具山-高間恵
    「天香具山」
    作: 高間恵
  • おもかげ-田中正徳
    「おもかげ」
    作: 田中正徳
  • 黄山-谷川イリーナ
    「黄山」
    作: 谷川イリーナ
  • 春芽来(はるめく)-中谷直子
    「春芽来(はるめく)」
    作: 中谷直子
  • 月舟-中丸剛志
    「月舟」
    作: 中丸剛志
  • はにゆう-福島由美子
    「はにゆう」
    作: 福島由美子
  • 天の海-藤原夕貴
    「天の海」
    作: 藤原夕貴
  • 春光-品治信子
    「春光」
    作: 品治信子
  • 紅の道-前田亜紀
    「紅の道」
    作: 前田亜紀
  • 春の苑-向仲希
    「春の苑」
    作: 向仲希
  • 淡月草-村島有梨花
    「淡月草」
    作: 村島有梨花
  • 有慶(ゆうけい)-森真也
    「有慶(ゆうけい)」
    作: 森真也
  • 萬葉の秋風-矢野奈緒子
    「萬葉の秋風」
    作: 矢野奈緒子
  • 月待ちて-山村洸希
    「月待ちて」
    作: 山村洸希
  • 万葉の春-渡辺康子
    「万葉の春」
    作: 渡辺康子

工芸菓子実作部門

  • 萌春-植村健士
    「萌春」
    作: 植村健士
  • 非時想(ときじくのおもい)-宇羽野弘子
    「非時想(ときじくのおもい)」
    作: 宇羽野弘子
  • 天の白雲-幾世橋陽子
    「天の白雲」
    作: 幾世橋陽子
  • 亜麻色の髪の乙女-小林弘典
    「亜麻色の髪の乙女」
    作: 小林弘典
  • 花簪(はなかんざし)-寺田庄吾
    「花簪(はなかんざし)」
    作: 寺田庄吾
  • 月の雫-浜崎清司
    「月の雫」
    作: 浜崎清司
  • 夕波千鳥-品治信子
    「夕波千鳥」
    作: 品治信子
京菓子展

「京の菓子文化」は2017年に
”京都をつなぐ無形文化遺産”に選ばれました。

企画・運営

公益財団法人 有斐斎弘道館

公益財団法人 有斐斎 弘道館

〒 602-8006
京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町 524-1

▶ TEL&FAX:075-441-6662

▶ 公式サイトはこちら

  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針について
  • お問い合わせ

©2021-2025 Yuuhisai Koudoukan