京菓子展
  • EN
  • JP
  • 京菓子展について
  • 作品紹介
    • 2024年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • イベント・関連情報
  • ▶ 特定商取引法に基づく表記
  • ▶ 個人情報保護方針について
  • ▶ お問い合わせ

TOP / 2021年展覧会「徒然草」 / 入選作品

2021年展覧会「徒然草」入選作品

  • 受賞作品
  • 入選作品
  • 佳作作品
  • 展覧会
  • 審査員総評

茶席菓子実作部門35作品、京菓子デザイン部門18作品が
入選作品に選ばれました

有斐斎弘道館では、本年は「徒然草」をテーマに京菓子のデザインを幅広く公募いたしました。厳正なる審査の結果、京菓子展「手のひらの自然―徒然草」2021で展示される入選作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

展示会場にて素晴らしい作品をお楽しみいただけるよう、お待ちしております。

※本サイトに掲載されている画像を無断で転載・転用しないでください。引用いただく場合ご不明な点がございましたら、こちらよりお問い合わせください。

京菓子デザイン部門

  • 「慕い月」作:泉元 澄子
    「慕い月」
    作:泉元 澄子
    デザイン画を見る
  • 「ほころび」作:井戸 伶
    「ほころび」
    作:井戸 伶
    デザイン画を見る
  • 「おしくくみ(押包み)」作:伊東 彩
    「おしくくみ(押包み)」
    作:伊東 彩
    デザイン画を見る
  • 「結ぶ」作:大橋 里恵
    「結ぶ」
    作:大橋 里恵
    デザイン画を見る
  • 「月夜」作:長田 蒼生
    「月夜」
    作:長田 蒼生
    デザイン画を見る
  • 《優秀賞》「飛鳥川」作:海崎 美香
    《優秀賞》「飛鳥川」
    作:海崎 美香
    デザイン画を見る
  • 「雙ヶ岡」作:岸本 千恵美
    「雙ヶ岡」
    作:岸本 千恵美
    デザイン画を見る
  • 「真如の月」作:黒川 芽実
    「真如の月」
    作:黒川 芽実
    デザイン画を見る
  • 「なりひさこ」作:幸田 久仁子
    「なりひさこ」
    作:幸田 久仁子
    デザイン画を見る
  • 《大賞》「土のいろ」作:齋藤 希美
    《大賞》「土のいろ」
    作:齋藤 希美
    デザイン画を見る
  • 「真縁(しんえん)」作:田鶴 寿弥子
    「真縁(しんえん)」
    作:田鶴 寿弥子
    デザイン画を見る
  • 「余花祭(よかさい)」作:谷口 敦子
    「余花祭(よかさい)」
    作:谷口 敦子
    デザイン画を見る
  • 「しろうるり」作:堤 恵
    「しろうるり」
    作:堤 恵
    デザイン画を見る
  • 「染」作:鄭 雯心
    「染」
    作:鄭 雯心
    デザイン画を見る
  • 《優秀賞》「雨と桜」作:富久 菜月
    《優秀賞》「雨と桜」
    作:富久 菜月
    デザイン画を見る
  • 「雨に月を恋ふ」作:濵﨑 亜紀津
    「雨に月を恋ふ」
    作:濵﨑 亜紀津
    デザイン画を見る
  • 「徒然なるままに」作:濱崎 須雅子
    「徒然なるままに」
    作:濱崎 須雅子
    デザイン画を見る
  • 「さもあらんかし」作:山中 秀書
    「さもあらんかし」
    作:山中 秀書
    デザイン画を見る

茶席菓子実作部門

  • 「月露に親しむ候」作:石田 ゆき
    「月露に親しむ候」
    作:石田 ゆき
  • 「雨夜(あまよ)の月」作:一方隅 冴
    「雨夜(あまよ)の月」
    作:一方隅 冴
  • 「柑子のかこひ」作:植村 健士
    「柑子のかこひ」
    作:植村 健士
  • 「先達」作:植村 健士
    「先達」
    作:植村 健士
  • 「露薫る」作:岡田 理歩
    「露薫る」
    作:岡田 理歩
  • 「時雨月夜」作:片岡 聖子
    「時雨月夜」
    作:片岡 聖子
  • 「不完全の美」作:河野 浩子
    「不完全の美」
    作:河野 浩子
  • 「雲上の快」作:幾世橋 陽子
    「雲上の快」
    作:幾世橋 陽子
  • 「不知夜月」作:高地 望
    「不知夜月」
    作:高地 望
  • 「晩秋の香(ばんしゅうのこう)」作:斉藤 美穂
    「晩秋の香(ばんしゅうのこう)」
    作:斉藤 美穂
  • 「しゅわしゅわ」作:笹井 真実
    「しゅわしゅわ」
    作:笹井 真実
  • 「閑居」作:佐藤 由紀子
    「閑居」
    作:佐藤 由紀子
  • 《大賞》「徒然」作:塩貝 祥代
    《大賞》「徒然」
    作:塩貝 祥代
  • 「暗中に在るもの」作:杉田 麻貴
    「暗中に在るもの」
    作:杉田 麻貴
  • 「夜の火影」作:杉田 麻貴
    「夜の火影」
    作:杉田 麻貴
  • 「光輝の一矢」作:杉中 聡
    「光輝の一矢」
    作:杉中 聡
  • 「心月」作:鈴木 幸代
    「心月」
    作:鈴木 幸代
  • 「神いけず」作:園山 武志
    「神いけず」
    作:園山 武志
  • 「大つごもり」作:髙田 真衣
    「大つごもり」
    作:髙田 真衣
  • 「すさびみゆ」作:田中 正徳
    「すさびみゆ」
    作:田中 正徳
  • 「撞着(どうちゃく)」作:谷川 イリーナ
    「撞着(どうちゃく)」
    作:谷川 イリーナ
  • 《優秀賞》 「唐瓶子(からへいじ)」作:寺田 庄吾
    《優秀賞》 「唐瓶子(からへいじ)」
    作:寺田 庄吾
  • 「空の鏡」作:寺田 庄吾
    「空の鏡」
    作:寺田 庄吾
  • 「世捨て人」作:永田 貴子
    「世捨て人」
    作:永田 貴子
  • 「人の天」作:中丸 剛志
    「人の天」
    作:中丸 剛志
  • 「冬の日」作:西川 佳菜
    「冬の日」
    作:西川 佳菜
  • 「桃尻は荒馬乗るべからず」作:にっちも
    「桃尻は荒馬乗るべからず」
    作:にっちも
  • 「花散らし」作:久永 弘昭
    「花散らし」
    作:久永 弘昭
  • 「有明月(ありあけづき)」作:福島 由美子
    「有明月(ありあけづき)」
    作:福島 由美子
  • 「始む(はじむ)」作:藤本 まどか
    「始む(はじむ)」
    作:藤本 まどか
  • 《優秀賞》 「一路(いちろ)」作:藤本 宏美
    《優秀賞》 「一路(いちろ)」
    作:藤本 宏美
  • 「家居の光」作:堀内 鉄也
    「家居の光」
    作:堀内 鉄也
  • 「自分軸」作:増田 雅也
    「自分軸」
    作:増田 雅也
  • 「徒然」作:森 みどり
    「徒然」
    作:森 みどり
  • 「いみじけれ」作:劉 綽寧
    「いみじけれ」
    作:劉 綽寧
京菓子展

「京の菓子文化」は2017年に
”京都をつなぐ無形文化遺産”に選ばれました。

企画・運営

公益財団法人 有斐斎弘道館

公益財団法人 有斐斎 弘道館

〒 602-8006
京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町 524-1

▶ TEL&FAX:075-441-6662

▶ 公式サイトはこちら

  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針について
  • お問い合わせ

©2021-2025 Yuuhisai Koudoukan